【執筆者】整形外科医 竹谷内 康修 

慈恵医大卒。福島県立医大整形外科に入局。米国のナショナル健康科学大学でリハビリ技術を習得。2007年東京駅の近くで開業。著書・マスコミ掲載多数。

最終更新日:2019年12月13日 公開日:2019年12月13日

腕の痛みの症状

腕の痛みが起こる場所は、大きく分けて上腕(肩と肘の間)、肘関節の周囲、前腕(肘と手首の間)に分かれます。また痛みの種類は、ズキッとした鋭い痛みとしびれるような痛みがあります。物を持った時や腕を動かしたときに感じる鋭い痛みは、関節や筋肉の腱が炎症を起こしている場合があります。しびれるような痛みは、首や肩、腕などで神経の障害が起こっている場合があります。

腕の痛みの原因

ゴルフ肘(内側上顆炎)

肘の内側にズキッとした痛みが起こり、手首を内側に曲げる動作で痛みが強まります。ゴルフや野球、フライパンを持つなど、手首を曲げる動作を繰り返すことによって、手首を曲げる筋肉の付着部(骨にくっつく部分)である肘の内側に障害を受けます。軽い動作の繰り返しで障害を受けた場合は炎症を伴わないこともあり、痛み止めや湿布薬、ステロイド注射などでは改善しない場合が多くあります。

テニス肘(外側上顆炎)

マウスの使い過ぎなどによって、肘の外側に痛みが起こります。手首を反らす動きの繰り返しによって、筋肉の付着部である肘の外側に障害を受けます。

頚椎症

腕の神経は頚椎(首の骨)の間を通っています。頚椎に問題があると、腕に伸びる神経が障害を受け、腕や手がしびれることを頸椎症と言います。多くの場合、腕の外側から親指に向かってしびれが起こります。

胸郭出口症候群

腕の神経が、首の筋肉、鎖骨と肋骨の間、胸の筋肉などで圧迫を受けることで、腕のしびれや痛みが起こります。

肘部管症候群

肘の内側を通る神経が圧迫を受けたり、引き伸ばされることで、肘から小指にかけて痛みやしびれが起こります。女性や肘の骨折歴がある人に起こりやすい病気です。

円回内筋症候群

肘の内側や手のひらの薬指から親指にかけての範囲に痛みやしびれが起こります。円回内筋(手首を回転する筋肉)の緊張によって、筋肉の下を通る正中神経が圧迫されることが原因です。キーボード、マウスの操作のように、手のひらを下に向ける動作が多い方に起こりやすい病気です。

腕の痛みのリハビリ治療

多くの方は痛みのある腕の部位だけでなく、肩関節や肩甲骨の位置や動きに問題があります。肩や肩甲骨の動きの悪さを腕で補おうとすると、結果的に腕の使い方に無理が生じてしまいます。

当院のリハビリ治療は、痛みのある部分だけではなく、肩や肩甲骨、背骨の状態も検査し、体全体の関節と筋肉の状態を改善することで腕の痛みを解消します。 腕の痛みは、姿勢や腕の使い方など生活習慣が原因になっている場合があります。

そのため、当院では詳しい問診と検査によって、腕の痛みが起こっている原因を体の状態と生活習慣の両方の観点から分析します。適切なアドバイスをすることで生活習慣の改善を行い、根本的な治療に加え、腕の痛みの予防を行うことができます。